40代初心者向け|自宅でできる筋トレ+HMB&腸活で“見た目年齢−5歳”を叶える習慣

40代男性が自宅で筋トレを行う様子。HMBを取り入れながら見た目年齢を若々しく保つためのエイジングケア習慣を紹介する記事のアイキャッチ画像。

40代になってから、体や見た目の変化を感じていませんか?
・以前より疲れが抜けにくい
・太りやすくなった
・肌や髪にハリがなくなってきた

私自身、同じような悩みを感じていました。
気持ちは若いのに、体が追いつかない。
そんな違和感をきっかけに、**“無理をしない健康習慣”**を見直すようになったんです。

その結果わかったのは、

「外側を動かす筋トレ」「内側を整えるケア」の両方が大切だということ。

この記事では、40代からでも無理なく始められる自宅筋トレと、
私が実際に取り入れているHMBを中心に、
“見た目も中身も整う40代”を目指す習慣を紹介します。


なぜ40代から筋トレなのか?

40代になると、見た目だけでなく体の中でも変化が起こります。

  • 疲れが取れにくくなる
  • 代謝が落ちる
  • 姿勢が悪くなる
  • 睡眠の質が下がる

これらは「老化」というより、筋力や血流の低下が原因。

筋肉が衰えると全身の循環が悪くなり、
肌や髪への栄養も届きにくくなります。

でも、逆に言えば筋肉を動かすことで血流が改善し、
肌ツヤや表情、姿勢までもが若々しく変わっていくのです。


HMBを取り入れて感じた“翌日の違い”|40代でも無理なく続けられた理由

最初は、筋トレをしても疲労が抜けずに3日坊主…。
そんなときに出会ったのが、HMBマッスルプレスでした。

「筋肉の回復を助けるサプリ」と聞いて、半信半疑で始めましたが、
トレーニング翌日の“だるさ”が軽くなり、筋肉の張りが変わった気がしたんです。

HMBは、筋肉の修復や維持をサポートする成分が豊富。
特に40代以降の「回復力が落ちてきた」世代にはぴったりでした。

無理なく続けたい人にとっては、まさに裏側でサポートしてくれる存在です。

👇おすすめのHMBはこちら

業界トップクラスのHMB45,000mg配合【HMBマッスルプレス】

自宅でできる初心者向け筋トレメニュー(1日10分)

ここでは、私が続けている基本の3種目を紹介します。
どれも道具不要、1日10分でOKです。

① 代謝アップに効果的|スクワット

  • 背筋をまっすぐ
  • 膝をつま先より前に出さない
  • 息を吐きながらゆっくり下げる

下半身を動かすと血流が全身に回り、代謝アップにも効果的。

② 姿勢を整える|プランク

  • 頭からかかとまで一直線を意識
  • お腹を軽く引き締める
  • 30秒からスタート

姿勢が整うと、見た目の印象が若返ります。

③ 腰回りを引き締める|ヒップリフト

  • 仰向けで膝を立てる
  • 息を吐きながらお尻を持ち上げる
  • 肩から膝が一直線になるまで上げる

デスクワークの腰痛予防にも◎


体を動かしたら、次は整える時間も大切にしたいですね。

栄養と休養|40代の筋トレは「中から整える」が鍵

筋肉を育てるには、栄養と休養が欠かせません。
特に40代からは、「食事だけでは足りない栄養」をどう補うかが大切です。


① タンパク質をしっかり補う(LYFTプロテイン

筋肉を作る材料になるのがタンパク質。
鶏むね肉や魚、豆腐などの食事でも摂れますが、
忙しい日や食事バランスが崩れがちな時は、プロテインを活用して補うのもおすすめです。

中でも最近話題なのが、
フィットネスインフルエンサー・エドワード加藤プロデュースの「LYFT(リフト)」

味のバリエーションが豊富で、トレーニング初心者でも続けやすいと評判です。
口コミでも「溶けやすくて飲みやすい」「朝食代わりにちょうどいい」という声が多く、
忙しい40代の“栄養サポート”として人気を集めています。

👇 飲みやすく続けやすい、人気のプロテインはこちら


LYFT フィットネスインフルエンサー「エドワード加藤」プロデュースのプロテインの商品を購入

② 髪と腸を内側から整える(アガルプ)

年齢を重ねると、髪のハリやボリュームが気になり始める方も多いと思います。
髪の健康には、頭皮の環境だけでなく、体の内側のバランスも深く関わっています。

そこで注目されているのが、**内側から髪をサポートしてくれるサプリ「アガルプ(AGALP)」**です。

アガルプは、70種類もの成分を配合した日本最多クラスのサプリで、
ビタミン類やアミノ酸など、体の巡りや栄養吸収をサポートする成分がバランスよく含まれています。
体の内側を整えることで、**髪の根元までしっかり栄養が届く“土台づくり”**を助けてくれます。

口コミでも「髪にコシが出た」「体が軽くなった」といった声が多く、
“内側から整える”という考え方に共感する方が増えています。

髪や体のバランスを整えるうえで、
こうした内側からのケアを意識して取り入れることがとても大切。
無理なく続けやすいサプリとして、今注目されているアイテムのひとつです。

👇 髪と体の“内側ケア”をサポートする注目サプリはこちら

AGALP(アガルプ)
根強く!フサフサ育毛サプリメント AGALP(アガルプ)

「40代の体を“整える”ことで感じた変化

筋トレを続けながら、HMBを取り入れてみたことで、
・筋肉痛が以前より和らいだ気がする
・トレーニング後の疲れが少し軽く感じられるようになった
・体を動かすことへのハードルが下がった

という変化を感じています。

まだ大きな変化ではありませんが、
「無理せず続けられる感覚」が少しずつ積み重なってきました。
体を整える習慣は、外見の変化よりもまず**“継続のしやすさ”**に表れるのだと思います。

40代は「老化と戦う」よりも、**“整えていく”**時期。
外側を動かし、内側を意識することで、
心も体も前向きに整っていくと感じています。


まとめ|見た目も中身も“整う40代”へ

  • 小さく始めることが最大の成果
  • 筋トレ+HMBで代謝と姿勢を整える
  • プロテインで栄養を補い、腸活で内側から巡りを改善
  • 「若返る」ではなく「整えていく」という意識で続ける

40代からでも遅くありません。
今日の10分が、半年後の自分を変えてくれます。

👇おすすめのHMBはこちら


理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

👇話題のプロテインはこちら

フィットネスインフルエンサー「エドワード加藤」プロデュースのプロテインの商品を購入

👇髪と体の”内側ケア”をサポートするアイテムはこちら

AGALP(アガルプ) 髪と体の”内側ケア”をサポートするアイテム

私自身も、40代からの健康づくりをテーマに
筋トレや生活習慣を見直しながら日々発信を続けています。

📲 @fitlife_yoshi

これからInstagramでも、実際に行っているトレーニングや
「見た目も中身も整える」ヒントをシェアしていく予定です。

ぜひ一緒に、“整う40代”を目指していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次